日記

高槻シティーハーフマラソン参加

投稿日:2018年1月22日 更新日:

26回高槻シティーハーフの10kmの部走ってきました。

年明けから猛烈な風邪をひいてしまって、まったく走ることもできず・・・で

本当に10キロなんですが、参加どうしようか???なんてすごく弱気で臨みました。

運よく天候的には晴れになり寒さも和らぎ、風邪の悪化もこれなら大丈夫かな?と思われたので、ハーフに比べたらたったの10kmと自分にいいきかせて参加しました。

年々参加者は増えているよな感じでした。

種目はハーフ・10km・5km・ファミリーの部(2.7)もあってすごくアットフォームな感じです。

参加費もやさしくてハーフ・10kmともに3500円、5kmは1500円と2000円、ファミリーは1000円

年々大会費用も値上がりしてて、ハーフといっても5000円以上とられたりと参加するのも考えてしまいます。

でも高槻はとてもやさしくて、駅からの送迎バスもでてて、ストレスなく会場までいけるし、帰りもしっかり駅まで送り届けてくれてとてもいい大会だなと改めて感動していました。

終わったあとは、無料の甘酒もあり、お店も結構あって私は終わったあとのぜんざいを食べるのを楽しみに参加しています。

お店はおうどん、豚まん、みたらし、等等

昨年はつきたてのお餅もあってそれを楽しみにしていたのですが、今年はなくて少し残念でした。

こじんまりしていますが、楽しめる大会です。

さて・・走りのほうは・・

さすがに走ってなかったので、スタート前は不安いっぱい、

でも日差しがあると暖かく、しかし、風がふくと寒くて・・という感じでスタート

やはり身体は重かった。。。

仕方ないとは思いながらも、体重も増えているし、頑張って走っていたわけでもなく、身体が最後まで重たくって・・でも回りのみんなが頑張って走っているのでそれにひっぱられて私も無理することなくなんとか走りきることができました。

何回となく歩きたくなる衝動にはかられましたが、応援の方も結構いてくださってうれしくなり、ゆっくりペースをおとしても走ろうという気にならせてもらいました。

ゴールできたときはやはりうれしいですね。

距離は短いけれどこの感動が忘れられなくて、また挑戦したいという気持ちになるんですよね!!

友だちは5kを走ったんですが、同じ感想でした。

とても楽しくすごせた一日でした。

でも終わったあとはやはり体力の消耗があり、ぜんざいたべて早々に帰宅しました。

またもう少し練習して他チャレンジしたいなと思います。

 

-日記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

骨粗そう症状の予防と対策

骨粗そう症(骨粗鬆症)ってよく聞く病名ですよね。 特に女性はおおくなる病気です。 Contents1 骨粗しょう症とは?2 症状は?3 骨粗しょう症のために骨折しやすい動きとは?4 骨折しやすい部位は …

宿泊税と出国税

私は全くしりませんでした。 京都がすべての宿泊者に宿泊税を課すことを検討しているそうです。 今はやりの民泊や簡易宿所すべてに課せられ方向だそうです。 東京と大阪ではすでに導入されているようですが、すべ …

ボジョレー・ヌーボーの解禁とワインに合う料理は?

今日からボジョレーヌーボが解禁されました。 といってもあまりよく知らない私ですが、 以前からボジョレー・ヌーボー解禁と騒がれてはいるのすが、その理由しっていますか?   ボジョレーとはフラン …

ほうじ茶ブーム

  ほうじ茶は日本茶の一つで、こうばしい香りと甘みが特徴だそうです。 カフェインもすくなくて飲みやすいお茶です。 ほうじ茶には茶カテキン(ポリフェノールの一種)が含まれており、殺菌作用があり …

no image

京都 押さえたいスポット

最近京都もかわってきていますよね。 久しぶりに訪れるとなんとおしゃれなお店の多いこと! お店のつくりもすごくシックなんです。 私がきになっているのは、京都マルイの7階にオープンした 「京都プルミエベー …