日記

言葉の重み

投稿日:2017年10月17日 更新日:

言葉って大事ですよね。・・

今勉強しているマインドフルネスでも、自分が発する言葉がとても大事ということがよくわかります。

ネガティブな言葉をいってしまうと、脳がその言葉を認識していい方向にはいかない。

プラスの言葉をいうと、やはり脳がその言葉を認識してその言葉どおりになる・・のかな。

まだ勉強し始めたばかりなので、文にするのは難しいけど、動じない自分がここにあるといえるようになりたいです。

 

人が言った言葉で元気になるときもあるし、へこんでしまうこともあります。

言葉の暴力ていわれますよね。

今日は言葉・・といってもメールの言葉だったけど、それにすごく傷ついてしまった自分がいました。

どうして人を傷つけるようなことを平気で言うんだろうって不思議に思います。

納得のいく言葉なら反省するけど、言われていることがよくわからないんです、

でもこうして悪いことを考えたり、言ったりしてもなんの意味もないので、そんなことがずっと頭のなかに渦巻いているなら、

時間がもったいないから、自分に「ありがとう」って言っておこうと思えるようになりました。

私は羽生結弦君のスケートが大好きです。

彼の流れようなスケートをみていると、引き込まれていきます。

すごくストーリがあるんです。それに彼の言葉はいつも前向きで、そこにひかれているのかも。

最近の彼の言葉では「絶対的な強さで勝ちたい」・・・

その意味には、一緒に演技した人たちがパーフェクトな演技をした中で、自分もパーフェクトな演技をして勝ちたい!だそうです。

こんなに正々堂々とした人間性・強さにひかれているんです。

常に自分の一番の演技で勝ちたい・・これからの時期フィギアスケートが楽しみです。

 

 

-日記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

歳をとるのと頑固の関係は?

今日電車に乗っていると、後ろにいた2人の学生の会話が聞こえてきました。 内容的にはよくわからなかったのですが、一部分・・・ A「 あの先生気分でおこるよな」 A「ちょっと気にいらなかったら、部屋から出 …

no image

京都 押さえたいスポット

最近京都もかわってきていますよね。 久しぶりに訪れるとなんとおしゃれなお店の多いこと! お店のつくりもすごくシックなんです。 私がきになっているのは、京都マルイの7階にオープンした 「京都プルミエベー …

一周忌の意味と終活について

Contents1 一周忌とは2 年忌法要は3 終活とは3.1 メリットは3.2 ・エンディングノートを書く3.3 ・遺言書を書く3.4 ・お墓を決める3.5 ・遺品整理 一周忌とは ・・・亡くなって …

フィギアスケート ロシア

いよいよ始まりました。 フィギアスケートGPシリーズです。 テレビにくぎ付けです。 ネイサン チェン 18歳 すべての4回転完璧に成功させてあらためてそのすばらしい演技に感動しました。 スピード感もあ …

ドライアイ 朝 目が痛い

最近目の乾燥が激しくて、おきたときも目の痛さを感じたり、仕事中しだいにかすれてきたりとちょっと気になる症状がまたでてきています。 Contents1 ドライアイとは?2 ドライアイの症状は?3 なぜド …