日記

宿泊税と出国税

投稿日:2017年11月3日 更新日:

私は全くしりませんでした。

京都がすべての宿泊者に宿泊税を課すことを検討しているそうです。

今はやりの民泊や簡易宿所すべてに課せられ方向だそうです。

東京と大阪ではすでに導入されているようですが、すべての宿所に課すのは京都がはじめてだそうです。

テレビでは1泊1,000円かもといわれていたので、その額にちょっとびっくりしました。

私は京都ではわざわざ宿泊することはないけど、1000円は大きいなぁ~と感じました。

まだ金額的には検討中らしいけど。。。

1人100円としても、年間20億円の税収が見込まれるそうです。・・・すごい!!

課税で得た財源は市内の観光振興や混雑緩和などに充てれるようです、

京都は外国人の観光客多いにもかかわらず、案内や道路標識等まだまだ外国語の整備がされてなくて、不便を感じてる観光客もおおく、日本の人で英語ぺらぺらの人も少ないため、困っていても手伝うことができないので、多国語言語対応機器の設置もしていきたいようです。

大阪府では2017年1月1日から導入されています。

対象は 大阪府内のホテル、旅館、簡易宿所

 

宿泊料金(1人1泊) 税率
10,000円未満 課税されません
10,000円以上15,000円未満 100円
15,000円以上20,000円未満 200円
20,000円以上 300

引用:大阪府ホームページより

引用・東京都主税局ホームページ

納める方
都内のホテル又は旅館に宿泊する方
納める額
宿泊数 × 税率
◆税率
宿泊料金(1人1泊) 税率
10,000円以上15,000円未満 100円
15,000円以上 200円

(注)宿泊料金が1人1泊10,000円未満の宿泊には課税されません。

宿泊料金に含まれるもの ・素泊まりの料金
・素泊まりの料金にかかるサービス料
宿泊料金に含まれないもの ・消費税等に相当する金額
・宿泊以外のサービスに相当する料金
(例)食事、会議室の利用、電話代等

それに日本を出国するすべての人に課せられる出国税 1,000円
これは日本人にも適用されるんです。

色々税金あって本当にわからなくなりそうです。

でも取られてばかりのような気分になってしまいます。

取りやすいところからとる税金はどうも納得いかないかも・・・です。

来年10月には消費税10%になるし・・・税金の話になると私たち一般庶民は愚痴のこぼしあいになっています。(笑)




-日記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

地震の被害を防ぐ対策と防災グッズ

最近各所で地震が発生しています。 つい自分の住んでいるところはまだ大丈夫と思っていたら、突然にやってきました。 震度5は以外と大きな揺れでした。 特に建物の上の階では下よりも揺れを感じて、やはりうごけ …

no image

ウィルス感染警告に注意 詐欺にあわないために

インターネットで画像を調べていたら、突然警告音とともに、「あなたのパソコンがウィルスに感染しています」 エラー番号は6d・・・ とけたたましくパソコンがしゃべりだしました。 それだけでもびっくりしてい …

一周忌の意味と終活について

Contents1 一周忌とは2 年忌法要は3 終活とは3.1 メリットは3.2 ・エンディングノートを書く3.3 ・遺言書を書く3.4 ・お墓を決める3.5 ・遺品整理 一周忌とは ・・・亡くなって …

no image

エキストラバージンオイルダイエット効果

やっぱり買ってしまいました~~。 金額的に高かったので、すごく悩んでたんですが、買ってしまいました。 百貨店でオリーブオイルの相場みてみたんですが、種類多くてわからんくて、でも500mlならやはり同じ …

骨粗そう症状の予防と対策

骨粗そう症(骨粗鬆症)ってよく聞く病名ですよね。 特に女性はおおくなる病気です。 Contents1 骨粗しょう症とは?2 症状は?3 骨粗しょう症のために骨折しやすい動きとは?4 骨折しやすい部位は …