グルメ 日記

ほうじ茶ブーム

投稿日:2017年10月26日 更新日:

 

ほうじ茶は日本茶の一つで、こうばしい香りと甘みが特徴だそうです。

カフェインもすくなくて飲みやすいお茶です。

ほうじ茶には茶カテキン(ポリフェノールの一種)が含まれており、殺菌作用があります。

さらにカテキンは強い抗産化作用もあり、活性酸素を除去する働きもあるそうです。

なのでビタミンCもあるので、美肌効果も期待できるそうです。

さらにさらにカテキンが脂肪燃焼効果もあります。

ほうじ茶に含まれているビラジンによってリラックス効果も得られるそうです。

飲みやすくて、こんな色々な効果あるならぜひ日常に取り入れたいです。

そして最近はこのほうじ茶がスイーツとしてブームになっているそうです。

スイーツときいたら、もうはずせません!

スターバックスでは ほうじ茶ラテ

サーティワンでは ほうじ茶フレーバのアイス

セブンイレブンでは 「ほうじ茶の生ガトーショコラ」

ローソンでは 「 加賀棒茶のほうじ茶プリン」

ファミマでは  「お芋とほうじ茶の和ぱふぇ」

五感では ほうじ茶ロール(クリームの中に栗も入っています)

京都都路里のパフェもおいしそうでした。

かわりだねとしてはスパゲティのほうじ茶味もあるみたいです。

探すと色々あるのに驚きました。

 

宮苦楽園 ほうじ茶スイーツ専門店お茶の菓さいさい

-グルメ, 日記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

冬至

今日は冬至です。 1年で一番昼の時間が短い日!日照時間が短いんです。 Contents1 冬至にはかぼちゃや小豆を食べるって昔からいわれているようですが、なぜでしょう?2 冬至粥は?3 なぜゆず湯?4 …

no image

宅急便で困ること

ネットを使ってのお買い物。 私もよく使います。便利ですよね!でも一つ困ったことが・・・・ 平日は仕事で帰りも遅く、なかなか受けとることができないので、だいたい時間指定で夜間便(19時~21時)指定する …

クリスマスツリー

少し遠いんですが、毎年楽しみな公園のクリスマスツリー これをみるとテンションが少しあがります。 毎年少しずつバージョンアップしています。 今年は音楽もずっとなっているんです。 気持ちがいやされますね。 …

アンガーマネジメト怒りのタイプ

最近聞く言葉に「アンガーマネジメント」ってあるんですけど・・・ 毎日の生活のなかで、色々なことにイライラ、ムカッとすることってありますよね。 でもそれをコントロールできるときと、できない時、そしてうま …

人口知能(AI)とは何か?

最近良く耳にする人口知能ですが、知っているようで実はよくわかってなかったんです。 私もロボットがAIなのかなと思っていました。 でも違うようです。   人口知能とは? Artificial …