日記

おいしい食パンを求めて

投稿日:

私はパン大好きなんですが・・

特に食パンが大好き!

以前はおいしい食パンのお店があると聞くとすぐ買いにいっていたのですが、最近はなかなか時間もなくなったもあるけど、腰も重くなって食べたいけど~また今度にしよう。。という具合になっていました。

でも、ちょっと気になっていた食パン専門店 高匠の食パンとうとう買ってしまいました。

あまり知らなかったのですが、最近近場にお店ができたのを聞いてて、たまたま通りかかったらあったので買ってしまいました~。

チェーン店みたいで、

阿波座に本店があり、

・天六店

・難波店

・北新地駅ナカ店

・千林店

結構あったんですね。

”湯種食パン”らしいです。

湯種製法とは・・

職人さんが小麦粉を熱湯で捏ねて、低温で熟成させる製法をいうようです。

普通の食パンはなんなんでしょうね?

食べる前はどんなお味かどきどきしながら・・

まず焼かずに食べてくださいとのことだったので、そのまま一口。

たしかにほのかな甘みがありきめの細かいしっとり感。それから軽めにトーストしてたべたのですが、

何もつけなくてもおいしくいただけるパンです。

いつもならたっぷりバターつけてしまうのですが、この食パンは少しのバターでパンの味を楽しみながらたべれました。

私の好きなもっちり感はそんなにかんじなかったのですが、パンを食べたという満足感が味わえる食パンです。

お値段は少し高めで、1斤 400円 2斤 で700円

これだとやっぱり2斤買ってしまいますよね。

ずっしり重たかったです。

かすかすのパンは食べた気がしないけど、本当に小麦粉しっかり使ってくれているんだとわかる食パンです。パンのみみにはしっかし白いふちがありました。

パンに詳しいひとのコメントでおいしい食パンにはパンのはしに白い線があるのがおいしい食パンだということで、最近食パンをかうときはこれを目安に買っていました。

おいしいものをたべるととても幸せ気分になります。

たびたびは買えないけど、たまにはいいですね~~。

-日記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

アンガーマネジメト怒りのタイプ

最近聞く言葉に「アンガーマネジメント」ってあるんですけど・・・ 毎日の生活のなかで、色々なことにイライラ、ムカッとすることってありますよね。 でもそれをコントロールできるときと、できない時、そしてうま …

歳をとるのと頑固の関係は?

今日電車に乗っていると、後ろにいた2人の学生の会話が聞こえてきました。 内容的にはよくわからなかったのですが、一部分・・・ A「 あの先生気分でおこるよな」 A「ちょっと気にいらなかったら、部屋から出 …

クレジットカードの不正利用

今日は朝から曇り空で昼から雨が降りそうです。これからの季節雨が降ると寒くなるのでいやですね!最近多くなっているのがクレジットカードの盗用だそうです。 気をつけてくださいね・・そういう私も1回あったんで …

no image

生駒のラッキーガーデン

前からいってみたかった生駒のスリランカ料理のお店・・ラッキーガーデンに行ってきました。 初めてだったので宝山寺までいって歩いて30分と書かれていたので、なんとか歩いていこうとケーブルにのって宝山寺まで …

バターナッツかぼちゃ

先日テレビでバターナッツかぼちゃをスープにするととてもおいしいというのをみて、一度たべてみたいなと思っていました。 このかぼちゃの形が面白いんです。ひょうたんのような形 でも周りのスーパーではみたこと …