慣習

お盆のお墓参りの時期は?

投稿日:

お盆というと・・・

私たちはお盆休みってうかんできませんか?

でも本当はお盆はいつからなの?っておもいませんか・・・

お盆はいるから?

お盆は日本特有のもので、ご先祖様やなくなられた方の霊を祭る行事のことをさします。

仏教行事の一つと位置付けられています。

 

一般的なお盆は8月13日から4日間

でも地方によって違うんです。

現在では8月15日(月遅れの盆)に行うところが多く、東京など関東圏の一部では7月15日(旧暦の中元節)に行われます。

7月盆(7/15)

東京、横浜、静岡、東北地方

8月盆(8/15)

北海道、新潟、長野、関東南部、西日本全般

 

お盆の最初の13日を「迎え盆」最後の16日を「送り盆」といいます。

 

お盆の始まり・・迎え火

12日夕方から13日午前中までに精霊棚、仏壇のお飾りお供えの準備をして、13日の夕刻に盆提灯に火をを灯します。

素焼きの焙烙にオガラ(皮をはいだ麻の茎)をおって重ね燃やし、合掌をして先祖の精霊をお迎えします。

 

送り火

家にお迎えした精霊を送り火をたいてお墓に帰っていただきます。

迎え火をたいた同じ場所で15日か16日にオガラをつみ重ねて送り火をたきます。

お供えのお花は・・

特に決まりはないようですが、

はすの花・・花びらを船にして先祖の霊が家に帰ってこられる。

ほおずき・・・先祖の道を照らす提灯になる

という意味もあり、はすの花やほおずきをかざったりしますが、故人の好きな花を飾ってもいいようです。

お供えものは?

毎日用意します。

13日迎え盆・・・お迎えだんご

14日・・・・・・おはぎ

15日・・・・・・そうめん

16日・・・・・・送りだんご(白いだんご)

お墓参りの時期は

8月13日迎え火におまいりするのが一般的とされています。

が・・・

●13日と16日の2回

13日の夕方ご先祖様をお迎えし、16日に見送るための1度との2回。

●13日と16日、間に1回の3回

13日の夕方ご先祖様をお迎えするのに、1度、14か15日のどちらかにお墓参りを一度して、16日お見送りのための1度で計3回

●13日~16日の間に1回のみ

4日間のうち1日だけお墓参りをして掃除、お線香をあげて終わらせます。

 

伝統にそったときは3回となりますが、現在はみなさん忙しいので、1回という方法をとるほうが多くなってきているようです。

・・・・・・・・・・・・・・・

お墓参りは大切なことですが、ご先祖さまや故人をしのぶ気持ちが大事なので、自分の都合の良いときにおまいりするのがいいでしょう。

 

時間帯は?

朝一・午前中が一般的です。

午前中という意味は、ご先祖様を後回しにせず、お墓参りを最優先させるという考えの表れでもあります。

お墓参りの方法は?

1. お墓に着いたら、お墓に手を合わせる

2. 雑草を抜いて墓石の汚れを落とし掃除する。

3. 墓石に水をかけて清め、お花、お菓子等好きだったものをお供えします。

4. 手を合わせてお参りする。

お墓参りいけなかったときはどうすればいいの?

今すんでいる所からお墓が遠い・不便な場所、お盆の期間が都合悪い等の理由でいけない場合は・・・

特に問題はありません!!

ご先祖様を供養するために、別の日にお墓参りをしてもかまいません。

もし行けないことがわかっているときは、できればお盆前に行くほうがいいです。

それもできない場合は

・業者の方に掃除を頼む。

・近くのお寺さんにお願いする。

・お墓のある方向に手を合わせる

 

まとめ

お墓参りはご先祖様を供養することなので、お墓参りをすることによって家族を大切にする心がはぐくまれていきます。

亡くなられた方のご冥福をお祈りするとともに、見守ってくれることへの感謝の気持ちも大切にします。

家族のことを思いやる気持ちも自然と身についていきます。

お墓参りという日本の文化は子供やお孫さんにも受け継いでいきたい文化だと思います。

 

-慣習
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

お中元の時期はいつから?何時まで?お礼状はいつまで

日頃お世話になっている人に感謝の気持ちをこめて、これからもよろしくお願いしますという気持ちもこめておくるのがお中元。 夏のご挨拶ですね。 最近では贈らない人のほうが多いかもしれないですが・・・・

初盆のお供えの金額の相場は?お返しは?

故人が亡くなった後、初めて迎えるお盆のことを「初盆」といいます。 四十九日以降に初めて迎えるお盆のことです。 四十九日以内にお盆がきたならば、初盆は翌年になります。 私も昨年初盆だったんですが、色々わ …

敬老の日のお祝いのプレゼントは何がいい?

敬老の日・・最近は若いおじいちゃん。おばあちゃんが多くなって敬老の日って言葉があまりぴんとこなくって。 でも大好きなおじいちゃん、おばあちゃんには何か感謝の気持ちを伝えたいですよね!