日記

ウィルス感染警告に注意 詐欺にあわないために

投稿日:

インターネットで画像を調べていたら、突然警告音とともに、「あなたのパソコンがウィルスに感染しています」

エラー番号は6d・・・

とけたたましくパソコンがしゃべりだしました。

それだけでもびっくりしていまいパニック!!

なにごとがおこったのか把握できずに、いろいろさわってみても警告音はなりやまないし、うしろの画面にはマイクロソフトの画面がでているし・・・

やはりウィルスに感染したのかな?と思って、これはどうしたらいいんだろう??とでている画面をみると

「問題解決のためにこちらに電話ください」とのポップアップ表示が出ています。

どうしても画面が動かないので、夜中にもかかわらず画面の電話へ電話

そうするとたどたどしい日本語の女性がでてこられました。

わけもわからずグーグルの人ですか?と私も動揺しているのでばかなことを聞くと、そうですと答えられて、ウィルスに感染しているので遠隔操作で除去しますとのことでした。

ただ一部は無料ですが、それから以降の操作は有料になるのでクレジットカードでひきおとされますといわれたんです。

気持ちはすぐにでもウィルスを駆除してほしかったのですが、まてよ!!基本遠隔操作はよっぽど信頼しているところでないと怖いので、

それに有料・・それも2万から3万??そこで冷静ではないけど、少し変かも??と思い出し、電話をきりました。

それでも心臓の鼓動はどきどきでなりやまず、画面をなんとか全部とじたら警告音もなりやんだので、なにかみんなの書き込みないかとネットでしらべてみるとありました。

詐欺のサイトがあるということ!!

もう少しでひっかかるところでした。

自分は大丈夫と思っていても、とつぜんの警告音とけたたましくしゃべりまくるパソコンで神経がパニックをおこすんですね。

気をつけなければいけないと反省しました。

みなさんも気をつけてくださいね。

遠隔操作そのものが胡散臭いんです!!

-日記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

おいしい食パンを求めて

私はパン大好きなんですが・・ 特に食パンが大好き! 以前はおいしい食パンのお店があると聞くとすぐ買いにいっていたのですが、最近はなかなか時間もなくなったもあるけど、腰も重くなって食べたいけど~また今度 …

防災の日はいつから、できることは何?

最近地震や津波、豪雨、土砂災害などの自然災害で尊い命が多く奪われています。 つい災害の恐ろしさを忘れがちになりますが・・・ 1923年9月1日関東大震災で10万人以上にものぼる死者や行方不明の方がでて …

クレジットカードの不正利用

今日は朝から曇り空で昼から雨が降りそうです。これからの季節雨が降ると寒くなるのでいやですね!最近多くなっているのがクレジットカードの盗用だそうです。 気をつけてくださいね・・そういう私も1回あったんで …

アンガーマネジメト怒りのタイプ

最近聞く言葉に「アンガーマネジメント」ってあるんですけど・・・ 毎日の生活のなかで、色々なことにイライラ、ムカッとすることってありますよね。 でもそれをコントロールできるときと、できない時、そしてうま …

便秘

女性は以外と便秘症の人おおいですよね そういう私もひどい便秘症 便秘ってどういう状態をいうのでしょうか。 色々定義はあるみたいですが・・・・ 4日間排便がないと便秘といいますという人もいるし、 排便が …