日記

ウィルス感染警告に注意 詐欺にあわないために

投稿日:

インターネットで画像を調べていたら、突然警告音とともに、「あなたのパソコンがウィルスに感染しています」

エラー番号は6d・・・

とけたたましくパソコンがしゃべりだしました。

それだけでもびっくりしていまいパニック!!

なにごとがおこったのか把握できずに、いろいろさわってみても警告音はなりやまないし、うしろの画面にはマイクロソフトの画面がでているし・・・

やはりウィルスに感染したのかな?と思って、これはどうしたらいいんだろう??とでている画面をみると

「問題解決のためにこちらに電話ください」とのポップアップ表示が出ています。

どうしても画面が動かないので、夜中にもかかわらず画面の電話へ電話

そうするとたどたどしい日本語の女性がでてこられました。

わけもわからずグーグルの人ですか?と私も動揺しているのでばかなことを聞くと、そうですと答えられて、ウィルスに感染しているので遠隔操作で除去しますとのことでした。

ただ一部は無料ですが、それから以降の操作は有料になるのでクレジットカードでひきおとされますといわれたんです。

気持ちはすぐにでもウィルスを駆除してほしかったのですが、まてよ!!基本遠隔操作はよっぽど信頼しているところでないと怖いので、

それに有料・・それも2万から3万??そこで冷静ではないけど、少し変かも??と思い出し、電話をきりました。

それでも心臓の鼓動はどきどきでなりやまず、画面をなんとか全部とじたら警告音もなりやんだので、なにかみんなの書き込みないかとネットでしらべてみるとありました。

詐欺のサイトがあるということ!!

もう少しでひっかかるところでした。

自分は大丈夫と思っていても、とつぜんの警告音とけたたましくしゃべりまくるパソコンで神経がパニックをおこすんですね。

気をつけなければいけないと反省しました。

みなさんも気をつけてくださいね。

遠隔操作そのものが胡散臭いんです!!

-日記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

宅急便で困ること

ネットを使ってのお買い物。 私もよく使います。便利ですよね!でも一つ困ったことが・・・・ 平日は仕事で帰りも遅く、なかなか受けとることができないので、だいたい時間指定で夜間便(19時~21時)指定する …

バターナッツかぼちゃ

先日テレビでバターナッツかぼちゃをスープにするととてもおいしいというのをみて、一度たべてみたいなと思っていました。 このかぼちゃの形が面白いんです。ひょうたんのような形 でも周りのスーパーではみたこと …

バレンタインデーのチョコ

1月おわりごろになると、バレンタインフェアーみたいなものがあちらこちらでみかけますよね。 日本ではチョコがいっぱいでてきます。 バレンタインって何? 発祥はイタリアです。 バレンタインとは3世紀の司祭 …

天気と体調の関係

最近かすかな頭痛が続いています。 疲れかな?と友だちと話ていると・・ ここずっと雨なんです。 梅雨でもないのに、秋雨前線の加減で5日間ぐらい雨模様が続いています。 「天気の関係じゃない!」っていわれて …

ハロウィン

今の時期、かぼちゃ、栗とてもおいしいですよね! モンブランケーキなんて最高!! 日本でも最近はハロウィン行事が盛んになっているのか、お店、レストラン色々なところで早くからのハロウィンのデコレーションを …