グルメ 日記

ほうじ茶ブーム

投稿日:2017年10月26日 更新日:

 

ほうじ茶は日本茶の一つで、こうばしい香りと甘みが特徴だそうです。

カフェインもすくなくて飲みやすいお茶です。

ほうじ茶には茶カテキン(ポリフェノールの一種)が含まれており、殺菌作用があります。

さらにカテキンは強い抗産化作用もあり、活性酸素を除去する働きもあるそうです。

なのでビタミンCもあるので、美肌効果も期待できるそうです。

さらにさらにカテキンが脂肪燃焼効果もあります。

ほうじ茶に含まれているビラジンによってリラックス効果も得られるそうです。

飲みやすくて、こんな色々な効果あるならぜひ日常に取り入れたいです。

そして最近はこのほうじ茶がスイーツとしてブームになっているそうです。

スイーツときいたら、もうはずせません!

スターバックスでは ほうじ茶ラテ

サーティワンでは ほうじ茶フレーバのアイス

セブンイレブンでは 「ほうじ茶の生ガトーショコラ」

ローソンでは 「 加賀棒茶のほうじ茶プリン」

ファミマでは  「お芋とほうじ茶の和ぱふぇ」

五感では ほうじ茶ロール(クリームの中に栗も入っています)

京都都路里のパフェもおいしそうでした。

かわりだねとしてはスパゲティのほうじ茶味もあるみたいです。

探すと色々あるのに驚きました。

 

宮苦楽園 ほうじ茶スイーツ専門店お茶の菓さいさい

-グルメ, 日記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

風の電話に感動

岩手県大槌町に「風の電話」があるそうです。 震災前にいとこをがんで亡くされた佐々木格さんが古い電話ボックスを譲りうけ自分の庭におき、自分の思いを伝えることができたらと、黒の電話をおいたことが始まりだそ …

遺族年金受給中の親を扶養にいれることはできますか?

会社勤めの方は年末に扶養控除等申告書をみなさんかいて会社にだされますよね。 その時親を扶養にいれたいけど、その親が遺族年金を受給していた場合どうなるのでしょうか? Contents1 扶養親族とは2 …

天気と体調の関係

最近かすかな頭痛が続いています。 疲れかな?と友だちと話ていると・・ ここずっと雨なんです。 梅雨でもないのに、秋雨前線の加減で5日間ぐらい雨模様が続いています。 「天気の関係じゃない!」っていわれて …

便秘

女性は以外と便秘症の人おおいですよね そういう私もひどい便秘症 便秘ってどういう状態をいうのでしょうか。 色々定義はあるみたいですが・・・・ 4日間排便がないと便秘といいますという人もいるし、 排便が …

言葉の重み

言葉って大事ですよね。・・ 今勉強しているマインドフルネスでも、自分が発する言葉がとても大事ということがよくわかります。 ネガティブな言葉をいってしまうと、脳がその言葉を認識していい方向にはいかない。 …