先日テレビでバターナッツかぼちゃをスープにするととてもおいしいというのをみて、一度たべてみたいなと思っていました。
このかぼちゃの形が面白いんです。ひょうたんのような形
でも周りのスーパーではみたことがないし、どこにあるんだろう??と思っていたら、、
見つけたんです。
それも散歩によくいく公園で今日は運よくマルシェ(・・色々な屋台が出店してて・・)が開催されていたんです。
そこに私のお気に入りの姉妹で無農薬野菜を作られているお店がこられてて、今日はのぞくのやめようかなと考えたけど、自然と足がむいてしまって、そして色々な野菜をみてると私のこと覚えててくれて・・うれしかったので、ついつい長居。
そこであ~ありました。バターナッツかぼちゃ!思わず買ってしまいました。
かぼちゃには「日本かぼちゃ」と「西洋かぼちゃ」があって普段私たちがみているのは西洋かぼちゃらしいです。黒皮栗かぼちゃというようです。
バターナッツかぼちゃは南アメリカ原産のかぼちゃで日本かぼちゃに分類されるのだそうです??
栄養的にはまだよくわかってないみたいですがβカロチンがおおいそうです。一般の日本のかぼちゃより甘味が多いので、女性はかぼちゃすきだけどカロリーがきになるところですね。
私もまだ食べてないんですが、とても楽しみです。
ひょうたんのような形をした下側に種があって上のほうに果肉が詰まっているみたい
おいしい食べかたはポタージュスープにするのがおすすめとか・・・
皮は薄めにむいて、種のある下側は切って、上のほうから輪切りにして水で煮てなんでもいいのでつぶして、牛乳と塩で味付けしてといわれました。
おいしくできたらいいな~~