日記

風の電話に感動

投稿日:2017年10月29日 更新日:

岩手県大槌町に「風の電話」があるそうです。

震災前にいとこをがんで亡くされた佐々木格さんが古い電話ボックスを譲りうけ自分の庭におき、自分の思いを伝えることができたらと、黒の電話をおいたことが始まりだそうです。

 

   「風の電話」ボックスには、線のつながっていないダイヤル式の黒電話があります。だれでも自由に出入りして話すことができ、電話の横には佐々木さんのこんなメッセ―ジが添えられています。

「風の電話は心で話します 静かに目を閉じ 耳を澄ましてください 風の音が又は浪の音が 或いは小鳥のさえずりが聞こえたなら あなたの想いを伝えて下さい 想いはきっとその人に届くでしょう」 JCASTニュース 引用

 

今でも震災で親しい人を亡くされたかたがこられて、想いを伝えられるそうです。

大切な人を突然になくしてしまった心はなかなか癒されないんだなと、その切なさと命の大切さを感じます。

「かせのでんわ」絵本もでているそうです。

いもとようこさんが絵本にされたそうです。

” つたえて、あの人に・・・・

やまのうえに1だいのでんわがおいてあります。

きょうもだれかがやってきました。

せんのつながっていないそのでんわではなしをするために ”

こころに響く言葉ですね。

(ハーバード大学でもこれが講義にいれられるそうです。)

-日記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

遺族年金受給中の親を扶養にいれることはできますか?

会社勤めの方は年末に扶養控除等申告書をみなさんかいて会社にだされますよね。 その時親を扶養にいれたいけど、その親が遺族年金を受給していた場合どうなるのでしょうか? Contents1 扶養親族とは2 …

no image

生駒のラッキーガーデン

前からいってみたかった生駒のスリランカ料理のお店・・ラッキーガーデンに行ってきました。 初めてだったので宝山寺までいって歩いて30分と書かれていたので、なんとか歩いていこうとケーブルにのって宝山寺まで …

開脚で股関節を柔らかくして腰痛予防

体操の演技やスケートをみているとなんと身体の柔らかいこと!! あの柔軟性にあこがれますよね。 でも身体の柔軟性は美しさだけではないんです。 身体が硬いと色々なところに障害がでてきます。 股関節や身体が …

高槻シティーハーフマラソン参加

26回高槻シティーハーフの10kmの部走ってきました。 年明けから猛烈な風邪をひいてしまって、まったく走ることもできず・・・で 本当に10キロなんですが、参加どうしようか???なんてすごく弱気で臨みま …

カラスの格闘

  カラスには2種類あるそうです。 ハシブトガスとハシボソカラス ハシブトガラス ハシボソガラス   ハシブトガラスの泣き声はカァカァとすんだ泣き声なんですが、神経質で攻撃的 ハシ …