健康

紫外線の髪の毛への影響はどのくらいあるの?

投稿日:2018年3月20日 更新日:

髪のこれから紫外線が除々に強くなってきますよね。

私も肌への紫外線の影響はすごく気にしているのですが、髪の毛には結構無頓着でした。

でも、よくよく考えてみると頭皮と顔の皮膚はつながっているので影響もおなじですよね。

なにもせずに光に髪の毛をさらしていると痛んでしまうんです。どうしたらきれいな髪でいられるでしょか

紫外線の髪への影響は?

髪の毛は主に、アミノ酸(システイン、チロシン、フェニルアラニン、トリプトファン等)が結合したタンパク質でできています。

でもこれを分解してしまうのが紫外線なんです。

紫外線によって乾燥して、強度の低下ボサボサ、表面のごわごわ、色素や光沢の消失などの影響を受けてしまいます。

髪の表面にはキューティクルが保護してくれていて、これがはがれてしますと切れ毛、枝毛、等のなってしまいます。

そして髪の毛の色の元になっているメラニン色素まで破壊してしまうので、色がぬけてしまうことにもなります。

髪と同時に頭皮にもダメージも多きいです。

頭皮は髪の毛で覆われているので、なかなか見た目には痛んでいてもわかりにくいのですが、ヒリヒリしたり赤くなったりしていたら、注意です。

頭皮は髪の毛をつくるもとになる毛母細胞があり、紫外線の影響で働かなくなると抜け毛の原因になったり、髪の毛そのものがつくられなくなったりと薄毛の原因にもなります。

さらに頭皮の中の毛根には髪の毛を黒くする細胞があるため、紫外線によりそれが破壊されると白髪の原因にもなります。

これからの夏の海水浴、プールは特に注意しなければいけません。

日焼けを防ぐためにはどうすればいいの?

顔や身体と同じように日焼け止めを塗ることです。

・紫外線のきつい外出時には帽子をかぶる。日傘をさす。

・紫外線吸収剤(メトキシケイヒ酸オクチル)配合のuvケア製品を髪の表面だけでなく、頭皮にもつける。

・髪の毛用のスプレーを振りかけて外出する。

海水浴・プールにいったあとの髪の手入れはどうすればいいの?

海水は塩分・不純物が多く含まれているので、髪の水分が失われて乾燥していきます。

海水浴している間に紫外線にされされている髪は、たんぱく質が破壊されて傷みやすくなります。

できるだけ海水をタオルで拭きながら、楽しんだあとは早く乾かすようにしましょう。

キューティクルを保護するためにも、ダメージ用のシャンプー・リンスを使うなどのケアをしましょう。

強いブラッシングはしないようにして、ブラッシングやブローをするときは、洗い流さないトリートメントをつけるのもいいです。

まとめ

これからの季節海、山等アウトドアがとても気持ちの時期です。

お肌の手入れは目にみえるものなので、こまめにしても、髪の手入れはつい忘れがちにまります。

でも日々肌と髪のダメージは進んでいくので、少しでもお手入れをしてきれいな髪でいられるようにしましょう。

-健康
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

インフルエンザワクチンの接種効果ワクチンは不足しているの?

毎年インフルエンザワクチンはうつ私なんですが、今年は少し遅れてしまって12月の第2週になってしまいました。 インフルエンザにかかってしまうと、会社を1週間休まなくてはいけないなんて・・この時期無理です …

活性酸素のふえる原因と対処法

最近よく活性酸素という言葉を聞きます。 難しい言葉ですよね。 活性酸素は50年以上前に米国の生化学者フリードビッヒ博士によって解明されました。 Contents1 活性酸素はどうして発生するの?1.1 …

爪が割れる原因と対処法

寒い季節になると悩むのが爪の割れ!! きれいにネイルしていてきれいな爪の人をみると羨ましいです。 私はネイルなどしたらそれで爪がやられてボロボロ・・・ 女性としてはきれいな手は憧れです。   …

末端冷え性の原因と対処法

今年の冬は本当に寒さが厳しいですね。 もともと冷え症だった私は、特に手足が冷えて指が動かなくなってしまったりと、すごく悩んでしまいます。 どうしたらこの冷え性を解消することができるのか・・・ Cont …

メニエール病とは

久しぶりにあった女性が、メニエール病でしばらく安静にしていたということだったんです。 ~~メニエール病って耳にしたことはあったのですが、・・ 彼女は朝おきたら回りがぐるぐる回っていて、トイレの前で倒れ …