日記

天気と体調の関係

投稿日:2017年10月18日 更新日:

最近かすかな頭痛が続いています。

疲れかな?と友だちと話ていると・・

ここずっと雨なんです。

梅雨でもないのに、秋雨前線の加減で5日間ぐらい雨模様が続いています。

「天気の関係じゃない!」っていわれて・・・

 

天気と体調って関係あるんですよね。

天気が悪くなると体調が悪くなる。どうして?

雨の降る前に頭痛したり、

天気が悪くなると

・だるくなる

・頭痛

・肩こり

・めまい

・古傷が痛む

・気分が憂鬱になる

・気分が悪くなる

等の症状が出てくる人がいます。

これは雨が降っている、どんより曇っているときは気圧が低くなっているそうです。

気圧が低くなると血管が膨張して血圧が下がります。

身体のさまざまな部位の血管でおこることで、このような症状が引き起こされるようです。

頭の血管が膨張・・・頭痛

古い傷周辺の血管が膨張・・・傷を圧迫して神経にふれて痛み

 

気圧と自律神経の関係は?

そして気圧に影響されるのがよく言われる「自律神経」

この自律神経はさまざまな変化を敏感にキャッチして私たちの身体に影響を与えます。

気圧が低くなることによって自律神経が乱れ体調不良をおこすことも考えられているみたいです。

 

自律神経には

「交換神経」・・・ストレス等感じたとき優位になる

「副交感神経」・・・リラックスしているとき優位になる。

2種類あります。

普段はこの2つの神経がバランスよく働いてくれています。

でも天候によって交換神経が活発に働きだすと頭痛となってでてきます。

気圧の低下で血液やリンパ液の全身の流れが悪くなり、体調不良がひきおこされるとも考えられているようです。

 

自律神経を整えるためには

● 朝おきたら窓をあけて太陽の光を浴びる

● 毎日適度な運動をする。

● お風呂はシャワーで済ますのではなく、ゆっくりと湯船につかる

これによって体と精神がリラックスされるそうです。(副交感神経のバランスがよくなる)

● しっかり睡眠をとる

睡眠は大事ですよね。

睡眠時間は人によって違うみたいですが、7時間以上の睡眠が最適だそうです。

天候は変えようがないので、私たちは上手につきあっていくしかないですね。

 

そこで先の気圧情報までわかるアプリがあるようです。

「頭痛~る」

頭痛もちの私はこのアプリ必要かも

試してみようと思っています。

 

-日記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

高槻シティーハーフマラソン参加

26回高槻シティーハーフの10kmの部走ってきました。 年明けから猛烈な風邪をひいてしまって、まったく走ることもできず・・・で 本当に10キロなんですが、参加どうしようか???なんてすごく弱気で臨みま …

人口知能(AI)とは何か?

最近良く耳にする人口知能ですが、知っているようで実はよくわかってなかったんです。 私もロボットがAIなのかなと思っていました。 でも違うようです。   人口知能とは? Artificial …

フィギアスケート ロシア

いよいよ始まりました。 フィギアスケートGPシリーズです。 テレビにくぎ付けです。 ネイサン チェン 18歳 すべての4回転完璧に成功させてあらためてそのすばらしい演技に感動しました。 スピード感もあ …

言葉の重み

言葉って大事ですよね。・・ 今勉強しているマインドフルネスでも、自分が発する言葉がとても大事ということがよくわかります。 ネガティブな言葉をいってしまうと、脳がその言葉を認識していい方向にはいかない。 …

クリスマスツリー

少し遠いんですが、毎年楽しみな公園のクリスマスツリー これをみるとテンションが少しあがります。 毎年少しずつバージョンアップしています。 今年は音楽もずっとなっているんです。 気持ちがいやされますね。 …