日記

クリスマスツリー

投稿日:

少し遠いんですが、毎年楽しみな公園のクリスマスツリー

これをみるとテンションが少しあがります。

毎年少しずつバージョンアップしています。

今年は音楽もずっとなっているんです。

気持ちがいやされますね。

 

 

 

 

 

以前は家の外に華やかなイルミネーションを飾ってくれて、たのしませてくれた家もあったのですが、最近は防犯的なこともあるのかすっかり影をひそめてしまって、楽しみにしていた私には少し寂しくもありますが、

なぜ人は光や輝くものをみるとワクワクするのでしょうね?

 

大阪のイルミネーションスポット

 

大阪のイルミネーション特集で紹介されています

https://sp.jorudan.co.jp/illumi/osaka.html

チェックしていってみてください。

 

 

 

 

-日記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

中秋の名月

みなさん 昨日は中秋の名月でした。 きれいな満月をみましたか? 場所によっては見れなかったところもあるみたいですが、大阪ではきれいにみれたみたいですね。 そういってる私も今日はきれいな月をみて感動しよ …

no image

京都 押さえたいスポット

最近京都もかわってきていますよね。 久しぶりに訪れるとなんとおしゃれなお店の多いこと! お店のつくりもすごくシックなんです。 私がきになっているのは、京都マルイの7階にオープンした 「京都プルミエベー …

おせちのアレンジ料理

おせちは御節と書きます。 五節句の節日を祝うため、神様にお供えし、食べたものを「御節供(おせちく)」というそうです。 五節句とは? 1年に5回ある季節の節目の日(節日)  1月7日(人日)、3月3日( …

八角庵 豆腐料理

梅田丸ビルの八かく庵 昨日は久しぶりに日本語教師養成講座の友達に会いました。 いったお店がマルビルの地下の八角庵でした。 豆腐料理で、そのクオリティは結構私のなかでは高かったです。 私たちは「京味づく …

防災の日はいつから、できることは何?

最近地震や津波、豪雨、土砂災害などの自然災害で尊い命が多く奪われています。 つい災害の恐ろしさを忘れがちになりますが・・・ 1923年9月1日関東大震災で10万人以上にものぼる死者や行方不明の方がでて …